「キャリアの自律」

- コンサルタントの独り言 -
2016年09月28日

転職希望者の相談を受け、最近感じるのは転職理由が・業績悪化で将来性がない・人間関係・処遇が上がらない・希望退職に募るが多い。一方で個人として新しい仕事にチャレンジしたい傾向があまりにも少ない。これは業界の成長性に影響を受けているのかもしれない。

ある会社では、入社後、最初の10年で3部門を経験して、新しい仕事に挑戦し、壁にぶつかって、それを乗り越えていくときに人は成長するとの考えがある。一定の成果を上げるまで、やりきった感も本人の成長のために重要である。ここまでは、とにかく目の前の状況に集中して、全力で急流を乗り越える。ここで基礎力が養える。

次が「山登り」に移り、自身が挑戦していく領域を決め山頂を目指す。ここでは専門能力、技術、ネットワークを積み上げていく。

ここでのキャリアは、また偶発性も多く、たまたまある仕事を経験したことが成長のきっかけとなったり、たまたまある人(社内外)に出会ったことでネットワークが拡がったりする。

大事なことは、自分自身が自分のキャリアに対して意思を持つこと。たとえ思い通りにならなくても自身のキャリア目標を自分で考えさせることは、キャリア自律を図る上で欠かせないことです。挑戦しないことは、罪だという意識を持って業界、会社の流れに流されることなく計画的にチャレンジして欲しいと願う。

文/島崎淳 (Jun Shimazaki)