マーカーに必要なスキル

- アパレル業界ニュース -
2014年11月23日

マーカー

マーカーに必要なスキルとは

マーカーはパタンナーが作ったパターンを、生地の中にパズルのように効率よく、無駄なく配置するマーキングという作業をする仕事。パターン、裁断、生地に関する深い知識が必要です。また、マーキングはCADで行う場合が多いため、パソコンのスキルも重要です。

マーカーに役立つ資格、検定

■ パターンメーキング技術検定試験
http://www.fashion-edu.jp/pt/pt.html
日本ファッション教育振興協会が実施する検定で、パターンメイキングに必要な知識や技術力、ファッションに関する理解と知識を評価する検定で、1級〜3級の3段階からなります。
試験は年に1回東京と大阪で実施され、それぞれの級で筆記試験と実技試験があります。

■ CAD利用技術者資格
http://www.acsp.jp/cad/index.html
コンピュータソフトウェア協会が主催するCADオペレータに関する試験で、CADシステムの操作や設計・製図業務、ハードウェア、ソフトウェアと、それに関する業務知識を認定する試験です。
3次元試験には1級、準1級、2級があり、CAD利用技術者試験には1級、2級、基礎試験があります。
試験は年に1回(基礎は随時)行われ、実技と筆記があります。実技試験は編集・レイヤ設定能力、トレース能力、投影能力などが試され、筆記試験は製図の知識などが問われます。

■ 洋裁技術検定
http://www.fashion-edu.jp/other/other.html
日本ファッション教育振興協会が実施する検定で、洋裁に関する知識・技術を身に付け、それらを生かしての活躍を希望する人に、学んだ知識や技術を基準によって審査し、その能力を社会に証明することを目的としています。 学んだ知識・技術をレベルごとに「初級」、「中級」、「上級」に区分し試験を実施しています。
受験対象は、日本ファッション教育振興協会が認定した学校の学生のみで、試験は毎年一回行われます。
試験は理論と実技に分かれ、理論では洋裁用語や用具、服装常識、日常着の一般的な素材知識、基礎製図などが問われ、実技では、婦人、子供服の平常着の制作などが課されます。

■ 色彩検定
http://www.aft.or.jp/
公益社団法人色彩検定協会が実施する色に関する知識や技能を問う試験です。
色に関する幅広い知識や技能を問う検定試験で、1994年には文部省の 認定をうけ、名称も「文部省認定ファッションコーディネート色彩能力検定」と変更して 現在に至っています。

1級〜3級の3段階からなり、試験は1級は年1回、2、3級は年に2回実施されます。
試験内容は、色彩と文化、ビジュアル、光と色、インテリアやファッション、プロダクトなど幅広く出題されます。

■ 衣料管理士(TA)
http://www.jasta1.or.jp/qualification/qualification-ta.html
TA (テキスタイル アドバイザー) は、繊維製品に関する素材および生産・流通・消費等の分野を体系的に学び、それらに関する基礎知識を身につけた人で、最新ファッションのアパレルからインテリア用品、雑貨まで、私たちの生活を豊かに彩る繊維製品の企画・設計/販売/品質保証/消費者対応について、豊富な知識と技術、知恵と工夫を活かして、人々に貢献するプロフェッショナルです。
TA取得には、TA養成大学を卒業した人の取得を原則とします。
TA養成大学で所定のカリキュラムを履修し、協会のTA認定一般試験に合格した学生にTA認定証が交付されます。
TA養成大学は、TAを養成するためのカリキュラムや科目を教える先生、実験・実習・演習室の面積や機械器具の整備状況について、日本衣料管理協会が審査・認定したTA認定校で、それらの大学でTA養成の教育が行われています。
現在、TA養成大学として認定されている大学は1級TA養成大学が16校、2級TA養成大学が21校です。